どれだけ諦めたら気が済むんだろう
去年から準備してきて
殆ど人の才能や能力に頼り切った形で作ってきた作品
もう少しで完成ってところまできていて
たびたび思う
自分でできないからって
こんなに他力本願で良いのかなって
難しい、悩むけれど、今作りたくて
人に頼ることが悪いことではないことは知ってる
だからと言って、自分にできることは歌うことだけだからって
確かに何もしないで諦めて、人に頼ったわけじゃない
でも、不器用でも不格好でも、自分で作ることに意味があるのかもしれない
と思ってしまう
でも、作るなら完璧に理想を現実にしたい気持ちもある
あれ、また不毛なことで悩んでるかな、あたし
やめた
お財布と時間に余裕のある休日は
朝から映画館に籠もって
2、3本の映画を連続で観賞することがある
メンタルに余裕のない時ほどそういうことしがち
一人で泣いたり笑ったり
周りに人がこないであろう場所に席を陣取って
ドリンクやフードを買い込んで
黙々と食べ、観て、
現実逃避を謀る
ぜーんぶ終わったら、今度はカフェで
徐にラップトップを開いて
映画を観て感じたことと
現状抱えている問題や、現実逃避したかった原因を書き出す
それからどうするべきか、考えて
考えて考え尽くす
今みたいに文章に起こして
ブログに書くとか
友だちに話すとか
そうやって気持ちを確かめて
間違えてないよねって確かめて
やっと決断できる
ああ、不器用でお金のかかる人生だな
0コメント